”史上最強&最長寒波”と言われるこの冬1番の寒さの中、昨年度から始まったAJC冬合宿が今年も行われました。今年の冬合宿は1泊2日。舞台は西尾市の東幡豆です!

道路は白く、空には雪が舞う中でしたが、保護者の送迎車で北部公民館を出発し、無事到着。

お世話になる民宿鈴喜館さんに挨拶をし、宿舎に荷物を置いたら体育館に移動です。

いよいよ初日の練習がスタートしました。

底冷えする体育館で、午前中はランニングやストレッチをして体を温め、帯を使ったバッティングや発泡ボールでのスローイングなど、一つ一つの基本動作を確認する練習にじっくりと取り組みました。

午前の練習を終え、鈴喜館に戻り昼食のお弁当タイム。

あっという間に食べ終えて、午後からも体育館での練習です。まだまだ元気です!

午後の練習は午前より負荷が加わり、いよいよ合宿らしくなってきました。ゴムロープを使ったトレーニング、走りながら背面から飛んでくるボールの捕球、リレーなど普段ではなかなかできない難しい動きに挑戦しました。競争大好きな中学生男子!コーチたちの引き出しから次々と出てくるトレーニングメニューに上手にチーム対戦させられて、罰ゲームGET!…でも楽しそうです♪

練習終盤は左右交互に投げられるカゴ一杯分のボールを追いかける青春メニューです☆その名も室内ノック?!最後まで足を動かし、ボールに食らいつく選手たち。清々しい表情がたくさんです。苦しい場面で踏ん張れる力を高めるための、合宿ならではのとても良い経験ができました。

〜  東幡豆体育館に 集まれSMILE  ☺︎ 〜

グローブもバットもスパイクも使わない冬の合宿。身体を鍛え、基礎をみっちりと体にたたき込む冬練。地道な練習に真剣に取り組む中でも、選手たちはたくさんの素敵な笑顔を見せてくれました。

 

夜は静かな海岸での素振りをし、夜食を食べて部屋での自由タイムで1日目終了です♪

2日目も有意義な合宿になりますように…。

いい夢を見てね☆