先週末行われた冬合宿から あっという間に1週間が経ちました。

熱い合宿の思い出の余韻と筋肉痛もすっかり通常運転に戻り、明日からまた安城での練習ですね。頑張りましょう!

合宿の2日目の続編です☆

早朝の砂浜トレーニングを終えて 豊岡むくろじ会館へ移動

ついに選手たちのバットが登場!素振りからのスタートです

(…ちなみに…合宿中野球バットとボール⚾️グローブは、父チームがたくさん使って練習してくれてましたo(^∇^)o ガチの親子対決ができそうなレベルで頑張って練習していました、父たち笑)

体育館では、1日目よりもパワーアップした選手たちがトレーニングに励みます

怪我をしない身のこなし、ボディイメージとバランス、そして暑い夏の試合に向けた体力作り…

どのメニューでも、身体の使い方や上手く動くためのコツを監督コーチが丁寧に指導してくださいます。

体育館練習を終えて、最後は「食育」です。メニューは、もちろんこれ!!

おいしそう♪旅館のおかみさんお手製のカレーライスです☆

 

ですが…朝の大盛りご飯に続いて、見ているこちらがお腹いっぱいのこの量 笑

「吐く〜」を合言葉に、ベルトを緩めながら大盛りカレー3杯クリアの選手も✨ 

心も体も(胃袋も)大きくなりました。

 

【総集編】集まれ♡(^_−)−☆SMILE♡

 

“野球道具の要らない冬のAJC野球合宿”

行く前は『ツライ』『キツイ』『苦しい』イメージの強かった選手も多かったはず。

砂浜トレーニングに、山中での坂道ダッシュ、そして体を大きく育てる食育…と、もちろん“楽”ではない2日間でしたが、こんなにたくさんの素敵な笑顔が溢れた貴重な2日間でした。

 

合宿を支えて下さった全ての方々に心から感謝!!ありがとうございました